好きなことを大切にして生きてみる

ストリートビューで世界中を旅したり、好きなことを大切にして生きてみようと思います

スポンサーリンク

口内炎に苦しめられたのでついでに調べてみた

こんにちは~♪(●ゝω・)ノ

台湾で大きな地震があったのですね。

被害が少ないことを祈ります。

 

 

日本でも地震の影響で

朝から津波警報のニュースが続いていましたね。

こういう時って警報がはずれても良いから

とにかくまず逃げる!が大事ですよね。

 

 

 

 

実はここ2週間ほど

口内炎が治らなくてしんどい思いをしました。

 

舌の左側にズラリと凸凹が。

少し前は裏側に1個と表側に1個。

 

ちょっと良くなったなぁと思ったらまたできて

治ったと思ったらまた酷くなって

 

酷い時はゼリーやヨーグルトばかり食べていました。

流石にお腹が空くので

最近はご飯とお豆腐や薄味で作った煮物など。

でも本当になかなか治りません。

 

 

口内炎=胃が悪い、ストレス

ぐらいに思っていたのですが

ちょっと心配になってきて

昨日、掛かりつけのお医者さんに診てもらいました。

 

 

「あぁそれは痛いわな」

 

って。

ですよね( ̄▽ ̄;)

 

普段からストレスで胃が痛かったり

眠れないことを知っている先生なので

恐らく原因はストレスだろうと。

 

ただ、噛み合わせが問題ってこともありますよね?

って聞いたら

 

「でもなぁ、

 そう思って歯医者行くと返って悪化することもあるし」

 

そっか…💦

確かに、治療した歯が原因で

舌をちょっと傷付けて口内炎ができてしまい

改めて受診したことってありました  (´∵`)

 

 

とりあえず塗り薬を貰って

飲んでいた胃薬を別の物に変更してもらいました。

 

 

そう、最近飲んでいた胃薬

「タケキャブ」も 口内炎ができる可能性が書かれていたのです。

 

 

結局何が原因なんだろう…

 

 

っていうか、もともと私は口内炎がよくできるのです。

 

そこで

 

 

口内炎ができないようにしたい!

         

 

そう思って、

口内炎ができないように何に気を付けたら良いか

ちょっと調べてみることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

口内炎

 

口の中におこる炎症でほとんどが痛みを伴う。

場所は口の中でも色々で

歯茎にできると「歯肉炎」

舌にできると「舌炎」

唇や口角にできるのは「口唇炎」「口角炎

と、それぞれ名前があるようです。

私の場合は「舌炎」です。

 

幾つも出来たり炎症が長く続く場合もあると

今回の私のことですね。

 

 

最も多いのが「アフタ性口内炎

白っぽい、または黄色っぽい潰瘍ができて

食べ物がしみたりするもので

大抵1週間から2週間で治るそうです。

繰り返しできることもあると書かれていますが

見た目が私のとは違います。

 

それが酷くなるとただれたり、白い膜が張ったり

凸凹になったり、穴が開いたり水疱ができたり…

あぁ私はこれです。

つまり口内炎重度の状態。

食事や会話ができないほど…

確かに、食事はしみるし

喋っていて傷口が歯にあたると痛いし。

幸いなのはまだ出血する程ではないことぐらいです。

 

 

口内炎って一言で言いますが

実際には幾つも種類があるそうです。

説明が大変そうなので

気になる方はこちらをどうぞ

 

www.chocola.com

 

 

 

 

原因

 

栄養のバランスが悪い

口内炎は食事の時間が不規則だったり

栄養のバランスが崩れたりすることで

できる人が多いとのこと。

栄養のバランスとは特に

ビタミンB群が重要で

中でもB2代謝に関わるとかで

これが不足すると口内炎や唇のひび割れに

免疫に関わるB6が足りないと

細菌の影響を受けやすく口内炎になりやすいそうです。

 

 

ストレス、疲れ、睡眠不足

口の中の粘膜は常に代謝を繰り返しているとのこと。

でも疲れが溜まったり寝不足になると代謝が悪くなって

口の中が荒れたり潰瘍ができる原因となるそうです。

 

先程出て来たビタミンB群、特に代謝に関わるB2

ストレスが溜まったり疲れが溜まったりすると

少なくなっていくので

口内炎ができやすくなってしまうのだそうです。

(睡眠不足や風邪の時も同じだそうです)

 

B1B6も神経組織や免疫機能に影響があるそうで

ストレスが溜まるとどんどん消費していくので

足りなくなって口内炎ができやすくなるそうです。

 

 

とにかくBのつくビタミンが大事なんですね。

 

ビタミンB…ふむ。

 

 

口の中の乾燥

口呼吸や喫煙、ストレスなどによって

唾液が減ってしまい口の中が乾燥するのも

口内炎ができやすい原因なのだそうです。

 

なぜかというと

唾液ってとても大事なのだそう。

口の中の汚れを流してくれたり

粘膜を保護してくれたり修復してくれたり。

 

時々、ちょっと頬を噛んでしまったり

歯磨きの時に歯茎を傷付けてしまったりした時、

唾液を分泌することで細菌を洗い流して

口内炎ができるのを防いでくれているのだそうです。

 

その唾液の分泌が減ることで口の中に細菌が残り

口内炎ができてしまうのだそうです。

唾液の分泌が減る原因は加齢…

そういうことか…   (´‐ω‐)=з

   

年齢とともに唾液腺の機能が低下したり

唾液腺の周りの筋力が弱くなるのだそうです。

そうすると唾液が減って口の中が乾燥してしまい

口内炎ができやすくなるのだそうです。

 

あ、でも口呼吸や喫煙、ストレスってことは

年齢に関わらず気を付けないといけませんよね。

 

 

 

この他にも、

不規則な生活などで口内環境が悪くなったり

歯磨きで傷付いたり頬の内側を噛んだり

歯の治療などで傷付いたりすることで

細菌に感染して口内炎になったり

 

お薬を長く飲み続けた時にバランスを崩してできたり

風邪で熱が出た時にビタミンB2が減ってできたり

 

あと、歯磨き粉の成分でも炎症を起こすことがあるそうです。

 

 

う~ん…色々あり過ぎる…

 

 

 

治療法

 

生活のリズムを整える

口内炎はやっぱり

心や体の疲れが原因なことが多いので

まずは体を休ませることが大事なようです。

中でも重要なのは「睡眠」

良く眠る、といってもただ睡眠時間を増やすのではなく

質の良い睡眠をとるのだそうです。

 

質の良い…

私のように怖い夢を見て何度も目が覚めるとか

そういうことがないということでしょうね。

その為には夜更かしをしないことや

朝早く起きることなど規則正しい生活を心掛けて

ストレスも上手に解消できる方が良いと思います。

体を動かすことかな…

 

以前ここで書いた「朝散歩」とかストレッチとか。

私が調べたところでは

ストレスや疲れが溜まっているなと感じたら

ゆっくりお風呂に入るのも良いと書かれていました。

 

 

歯磨き、うがいをこまめに

これは口内炎を作らないためだけでなく

できてしまった時に酷くならないためにも

大事なことだそうです。

歯磨きをしっかりと。

しっかり=強くではなく丁寧に

傷付けないように磨くことを心掛けるのだそうです。

歯磨きする時間がないとか、歯磨きしづらい人は

うがいだけでも良いそうです。

 

そうそう、私は口の中が乾いている気がしたので

乾燥を防ぐために

うがいしたり、こまめに水分を摂ったり

ガムを噛むようにしています。

ガムも唾液を出すので乾燥を防いで

細菌の増殖を防いだりしてくれるそうです。

 

 

胃に優しいものを食べる

口内炎と聞くと“胃の調子が悪い”と

昔から親に言われた記憶があります。

だから口内炎ができるとやはり食事に気を遣います。

実際に調べてみた中でも

スープや茶碗蒸しといった食べやすいもので

栄養になるものが良いと書かれていました。

 

そのほか、辛いものや味の濃いもの、

熱すぎるものや冷たすぎるものは

避けた方が良いそうです。

 

それから、これは私が気になったのですが

甘いものの摂り過ぎは良くないようです。

精製されたお砂糖は

体の中で分解される時にビタミンや

ミネラルを消費してしまうのだそうです。

 

私は口内炎が長引いていると感じた頃から

食後のチョコレートをやめました。

もう何十年も、ほぼ毎日夜ご飯の後に

チョコレートを少し食べていたけれど

消化の良いもの、薄味のものを食べるようにして

おやつのポテチや生クリームのついたものと一緒に

食後のチョコもやめてみたのです。

 

チョコレートを食べない日が来るなんて

思ってもみなかったことですが

ちょっと口内炎が落ち着き始めたので

やっぱり甘いものは控えた方が良いと気付いて

結局今でも食べていないのです。

 

 

 

その他、

市販の、またはお医者さんで処方してもらった

塗り薬、貼り薬、スプレー、内服薬

といったお薬を早めに使い始めるのが良いようです。

 

私は以前歯医者さんで購入した

塗り薬を塗ったのですが

舌の側面に塗っても歯についてしまって

あまり効果を感じられなかったので

貼り薬を購入して使用しました。

 

 

 

 

症状は少しずつ緩和しましたが

何より、患部が歯に直接触れないので

痛みが少なくてすみました。

 

 

あとはやはりお医者さんに行くこと。

口内炎って色々な病気の症状として

現れることがあるようなのです。

だから自己判断せず、

診てもらう方が良いそうです。

 

 

特に

・2週間以上経過しても症状が改善しない

・炎症が広がっている

・熱があったり倦怠感がある

・出血している

・繰り返しできやすい

・小さな口内炎が集中してできている

 

 

という時は他の病気かもしれないので

早く診てもらうと良いそうです。

 

 

う~ん…

私は本当に口内炎がよくできます。

一度できるとなかなか治りません。

今回のように長く放置しないように

今度から早くお医者さんに行こうと思います。

 

 

 

口内炎ができないように

 

口内炎ができるとなかなか治らないなら

やっぱりできないようにしたいです。

 

調べたところ、

予防してくれて、しかも治りやすくしてくれる

「ビタミンB群」と「ビタミンC」

免疫力を高める

「ビタミンA(βカロチン)」

これらの栄養素をしっかり摂ると良いそうです。

 

 

例えば

ビタミンB1・・・豚肉、ごま、ほうれん草、豆類、アジ、サバ

ビタミンB2・・・レバー、うなぎ、サバ、イワシ、海藻、卵、大豆製品

ビタミンB6・・・レバー、牛乳、チーズ、魚の赤み、じゃがいも、バナナ

ビタミンC・・・ピーマン、ブロッコリー、苺、ケール、レモン、キャベツ

ビタミンA・・・レバー、人参、ほうれん草、かぼちゃ、卵

 

 

う~ん…豚肉、レバー、うなぎ、

好き嫌いが多いので難しいです…

更に最近は果物や大豆でアレルギーがあります(; ̄д ̄)ハァ↓↓
          

 

でも食べられるものはあるので

できる限り毎日のご飯に取り入れようと思います。

 

 

 

あとはストレスを溜めないこと

自分なりのストレス解消法を見つけておく、と…

私は自転車レースを観ることかなぁ

でも夜更かしになるから他の方法も考えます。

普段から座ったままうんと伸びをしたり

ゆっくりと深呼吸することでもストレスは減らせるそうです。

 

それと、ガムを噛むのも良いと書かれていました。

脳に刺激を与えてリフレッシュできるとのこと。

ちょうど今、口の中の乾燥を防ぐために

ガムを噛んでいるので、続けてみようと思います。

 

そしてしっかり歯磨き、歯医者さんでの定期検診

規則正しい生活をして、良い睡眠をとれるようにして

免疫力を高めると良いそうです。

 

 

 

ふぅ~

あれこれ調べたら長くなってしまいました( ̄▽ ̄;)

 

 

 

でも、口内炎って本当に

できると不快ですよね💦

ご飯も美味しく食べられないし

何をしていても何となく気になるし

酷くなると憂鬱な気分になります。

 

最近は寒暖差が激しかったり

異常気象の影響で体調を崩しやすいので

口内炎の予防だけでなく

色々な病気に掛かったりしないためにも

栄養を摂ることや生活リズムを整えることは

心掛けると良いと思います。

 

 

 

 

 

う~ん…

こんなにダラダラ書くつもりはなかったのに  (´-ω-`;)ゞポリポリ
          

もっと短く、

分かりやすくまとめられるようになりたいです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

www.chocola.com

 

 

brand.taisho.co.jp

 

 

健康の森/口内炎

 

お世話になりましたm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃらんスペシャルウィーク!4月19日まで

 

 

 

 

 

 

 

 
          

【スポンサーリンク】