好きなことを大切にして生きてみる

ストリートビューで世界中を旅したり、好きなことを大切にして生きてみようと思います

スポンサーリンク

耳鳴りを治したくて調べてみた

 

三連休が終わりますね。

皆さん、どこかにお出掛けでしたしょうか。

 

私は何も予定はなしw

 

あぁ、でも土曜日にお医者さんには行きました。

頭痛と筋肉の強張りを和らげる薬が連休中になくなるので

それがちょっと不安で( ̄▽ ̄;)

 

 

 

この薬のお蔭で

少しだけ

ほんの少しだけ耳鳴りを気にせずに

過ごす時間がある気がします。

 

 

もう本当に

耳鳴りって恐ろしい。

 

 

放置していた私も恐ろしい(; ̄д ̄)

 

 

ジャンジャン鳴ってて当たり前

 

 

そういう状態をずっと続けてきたのですから。

 

 

年末にお医者さんで

「耳鳴りは治らないようならまた来てね」

と言われて初めて

 

 

え?

耳鳴りって…何か良くないの?

 

 

って急に怖くなったのです。

 

 

 

そうしたらもう気になって気になって

気にするとジャンジャン鳴っているからもっと気になって

 

 

一昨日の夜は、目が覚めたらジャンジャン鳴っていて

ん?

ジャンジャン鳴ってたから目が覚めたのかな…

それも分からないくらい鳴っていて

 

そうするともう眠れなくなってしまい

モヤモヤしながらお布団の中で

右を向いたり、左を向いたり

 

ゴニョゴニョするからパジャマがずれて

変な風に体に巻き付いて窮屈で更に眠れなくて

 

 

あ”ーーーーーーーー

 

 

って

叫びそうになるくらい眠れませんでした。

 

 

 

そこで

朝起きて、ご飯を食べて

ちょっと気にしてみるとやっぱりジャンジャン。

 

PCに向かってポチポチやっていて

ちょっと気になるなって思うとやっぱりジャンジャン。

 

 

 

困ったな…

どうにも気になってしょうがない… ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

 

 

 

もらったお薬はあと一日。

忘れないようにお医者さんに予約を入れて

とりあえず、今できることはないか

調べてみることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耳鳴りについて

 

 

 

「音」が聞こえるためには、音の素となる空気や物体の振動が耳を通過して鼓膜に伝わり、耳小骨によって増幅された振動を蝸牛によって電気信号に変換され、神経を通って脳に伝わる仕組みにより、はじめて「音」として認識されます。

(jcvn.jpさんより引用)

 

 

ふむ。

それで、この「音」が実際に聞こえていないのに

自分にだけ聞こえるのが「耳鳴り」なんですね。

 

 

 

耳鳴りは3種類ある

 

耳鳴りの違いは例えば

「シャンシャン」とか「キーン」とか

そういう音の違いだと思っていたのですが

 

・生理的な耳鳴り(誰にでもある)

 何も音が聞こえない静かな場所で

 「シーン」と聞こえるような音がする。

 

・他覚的耳鳴り(聴診器などで第三者も認識できる)

 血流の音や筋肉の収縮する音、といった

 雑音が原因の耳鳴り。

 聴診器をあてると他の人でも聞くことができる。

 

・自覚的耳鳴り(自分だけが聞こえる)

 「ザー」とか「ゴー」という低音、または

 「キーン」とか「ピー」という高音が

 自分だけに聞こえる。

 

 

と、3種類それぞれで症状が違うのだそうです。

 

 

私は…

「他覚的耳鳴り」かな…

処方されたお薬からそんな気がするけど…

 

 

 

耳鳴りの原因

 

耳鳴りは、振動を音へと変換するメカニズムのどこかで機能障害が起こっているためだとされています

(jcvn.jpさんより引用)

 

 

機能障害…

何が起きてるんだろう…

 

どうやら難聴と関係があるようなのです。

(※難聴とは、老化や聴覚機能の低下で

  耳が聞こえづらくなること)

耳鳴りの約9割が難聴と関係があるとも言われているそうです。

 

老化で起きる難聴は高音が聞こえにくくなるらしく、

その聞こえにくい音の部分を補おうと

脳の音を拾う機能が頑張ってしまうそうなのです。

それで、音が鳴っていない状態でも「鳴っている」

と認識してしまうのが「耳鳴り」なのだそうですよ。

 

 

私の耳鳴りも老化?

そうならこの先ずっと治らないのかな… (´・ω・`;)
          

 

 

外的な要因で起きる耳鳴りも

 

この他にも耳鳴りの原因はあるようですが

色々なことが織り交ざって起きているようで

「原因はこれ」と断定するのはとても難しいようです。

 

 

体が冷えることが原因

 

ちょうど今の時季に起きるということですね。

寒さで体が冷えると肩が凝ったりするように

筋肉が強張ってしまったり血管が縮こまることで

血液の循環が悪くなったりしますよね。

これにより耳へと流れる血液が足りなくなると

音を拾うのに必要な細胞に血液が届かなくなって

聴力が低下するのだそうです。

(これは耳鳴りじゃなくて聴力の低下の話でした💦)

 

それから、寒さで強張ることで

内耳の辺りの筋肉が収縮する音が原因で

耳鳴りが起きる場合もあるそうです。

 

私が今、耳鳴りが酷いのってこれかな…

とにかく寒くていつも体が強張っているので

 

 

気温差が原因

 

普段から気温の変化などに合わせて

体温をコントロールするために自律神経が働いています。

でも、夏の暑い日に外を歩き回った後、

エアコンで冷やされた室内に入る時など

気温差が急激に変化するような場合は

適正な体温にしようと自律神経が頑張り過ぎてしまうとのこと。

それによって体が疲れてしまう

「寒暖差疲労」が起こるのだそうです。

頑張り過ぎた自律神経は体の色々な部分に影響を及ぼして

その中の一つとして耳鳴りがあるのだそうです。

 

 

気圧の変化

 

最近よく聞く気象病のような印象ですね。

私はこれもある気がしています。

台風や低気圧が近付いている時に耳や頭が痛いです。

それから

飛行機の中や新幹線でトンネルを通る時、

もしかしたら高層マンションのエレベーターもでしょうか…

気圧の変化で耳が痛くなったりしますよね。

気圧が低下すると体の中の細胞や血管が

膨張して神経を圧迫するのだそうです。

その時にも耳鳴りが起きる人がいるようです。

 

 

大きな音やストレスが原因の場合

 

ミュージシャンのようにずっと楽器を演奏したりして

大音量の中にいる人でなくても

ライブに行って大きな音を聴いた後などに

耳が聞こえづらく感じることがあるようです。

こういった聴力の低下を「音響外傷」というそうです。

また、精神的なストレスを受けると

交感神経が活発になり過ぎて血管が収縮し

血流が悪くなることから耳鳴りが起きることもあるようです。

 

 

 

こんなにも色々と

耳鳴りが起きる原因があるのですね。

あれもこれも

思い当たることがあり過ぎます💦

 

 

 

自分で耳鳴りを治したい時

 

お医者さんに行くほどでもないかなぁ、とか

とりあえず対処法があれば自分でやってみたいですよね。

重要なのは「安静にすること」だそうです。

 

・体を休める

 根詰めて仕事や家事をしないように心掛け 

 合い間に適度な休息時間を作ると良いそうです。

 夜の睡眠も大事。

 生活のリズムを整えると自律神経が整って

 耳鳴りが落ち着いてくる場合があるそうです。

 

・緊張している体をほぐす

 ずっと緊張した状態の体は筋肉がガチガチになって

 血管が収縮して血流が悪くなるそうです。

 大きく深呼吸したりして体をほぐしたり

 軽くストレッチをしたりしてゆったりすると良いようです。

 

・疲れを溜めない、ストレスを減らす

 好きなことに没頭したり

 ショッピングやドライブをするなど気分転換をして

 ストレスを溜めないようにすることも大事だそうです。

 

・血行を良くする

 体が冷えると血行が悪くなり聴力が低下します。

 それが原因で耳鳴りが起きる場合もあるようです。

 半身浴やマッサージをしたり

 無理のない軽い運動をして血流を良くすると良いそうです。

 

・喫煙やカフェインの取り過ぎに注意する

 喫煙は血流が悪くなる原因とのこと。

 カフェインは摂り過ぎると脳が興奮して

 不眠になってしまったり、聞いたことがありますよね。 

 耳鳴りだけでなく、色々な体の不調を起こさないためにも

 睡眠の邪魔をするものは避けたいですね。

 栄養面ではビタミンB12が良いとのこと。

 末梢神経の代謝を良くする作用があるそうで

 耳鳴りの治療薬としても使われているそうです。

 ちなみにビタミンB12とは…

 しじみやあさりといった貝類のほか、

 レバーや卵、チーズなどに多いそうです。

 

 

 

 

ふぅ~

長々と…

 

まとめるのが下手ですみませんm(_ _)m

 

 

 

 

 

でも、自分でできる対処法以外に

私が心掛けないといけないのは

 

 

あまり耳鳴りを意識し過ぎないこと

 

 

とありました。

 

耳鳴りを気にするストレスで耳鳴りが悪化する

という可能性もあるのだそうです。

 

私のようにどうしても気になってしまう人は

作業中にBGMを流したり

ラジオを聞いたり、テレビを見たりといった

自然に耳に音が入って来る状態を作ると良いそうです。

あとは、耳鳴りから意識を逸らすことw

私なら…

映画を見たり、自転車レースを観たりかな…

とにかく、気分転換できることを見付けて

リフレッシュすると良いようです。

 

 

 

最後に

 

 

「耳鳴り」について色々調べましたが

自分でできる対処法で改善できるものばかりではないようです。

何か大きな病気が隠れている場合も

 

「高血圧症」や「糖尿病」

認知症」「貧血」「心臓病」

自律神経失調症」「更年期障害

 

ふむふむ。

怖いですね。

実際、私も病院で血圧を測った150を少し超えていて

先生からはストレスだろうと言われましたが

食事とかも気を付けた方が良いかなとか

ちょっと気になっています。

 

耳の病気もあるそうですよ。

 

「外耳道炎」「中耳炎」

メニエール病」「突発性難聴

髄膜炎」「脳梗塞」「聴神経腫瘍」

 

…結構怖い病気もありますね。

 

 

 

やっぱり自分の判断だけでは

ちょっと心配ですね。

 

あまり続くようならお医者さんに行った方が

良いのかもしれません。

 

 

私も土曜日に内科に行って

前回処方された

頭痛の薬と筋肉の強張りを和らげる薬のほかに

耳鳴りを緩和する薬を貰って来ました。

効かないようなら耳鼻科に行くようにと。

お医者さんで測定した血圧の高いのも気になります。

 

 

耳鳴りはずっとずっと

もういつからだったか分からないくらい前からなので

今回の薬が効くと良いけど

ダメなら早めに耳鼻科に行こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ANAで行く国内・海外ツアー

 

【JTB国内旅行】魅力的なプランと豊富な在庫をご用意!

 

国内格安旅行【ジェイトリップ】

 

近畿日本ツーリストの宿泊予約サービス

 

JR東日本びゅうダイナミックレールパック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【スポンサーリンク】