好きなことを大切にして生きてみる

ストリートビューで世界中を旅したり、好きなことを大切にして生きてみようと思います

スポンサーリンク

まだ何かおかしい。でもしばらくこのまま働こう

今週のお題「上半期ふりかえり2025」

 

今日で6月も終わりです。

 

今月を振り返ると浮かぶ言葉は「不調」

これにつきました。

 

そして今年も折り返し。

 

上半期はとにかく「バタバタ」という感じでしょうか。

 

 

 

12月に新しい仕事に就いて

1月に事故で愛車とお別れ。

2月に新しい車がやって来て

4月までは仕事場のオープンセールで大忙し。

5月中頃から何だか体のあちこちの異変を感じるようになり

6月、「不可解な感染症」で動けなくなる、という感じ。

 

 

「バタバタ」な上半期でした。

 

 

「不可解な感染症」とは先生の言葉。

前回、「蜂窩織炎」という感染症ではないかと書きましたが、

「自家感染性皮膚炎」かなぁ、と。

でも痒みはないのでそれも違うようでしたし…

 

何だろう何だろうと言っているうちに落ち着いてきて

 

「結局何だったんだろう…」

 

となったのでした( ̄▽ ̄;)

 

 

 

抗生剤を飲んで、点滴も受けて

2週間ほどで痛みなどは落ち着きましたが

 

今でも足に斑点の痕が残っていて

ちょっとしこりのように硬いのです。

 

それに膝の腫れと痛みはかなり良いのですが

今度は足首がちょっとおかしい…

 

くるぶしが目立たない感じに腫れていて

腫れているっていうか、浮腫んでいるような…

そしてまた捻ったかなという感じに痛みます。

 

 

やっぱりまだ何かおかしい…

 

 

でも、疲れが溜まったりすると再発の可能性があると言われたし

「再発したら紹介状書くから」

って先生が。

大きな病院…嫌だな…

 

もうちょっと様子を見ようと思います。

 

 

 

 

そして、

6月最後の日。

 

今月やり残したことと言えば

 

 

「娘の乳癌検診」

 

 

私が動けなくて予定を変更してもらったのです。

それが今日でした。

 

 

 

予約時間は10時半。

 

絶対に遅刻できない!

6時に起きました。

 

 

久しぶりの早起き。

ちょっと感動だったのです。

 

 

 

窓を開けるとひんやりと涼しい風が♪

 

そして、いつもは前の通りが渋滞していて

信号待ちの車から何となく見られている気がして

洗顔の時や髪をとかす時、気になるので窓を閉めていました。

 

でも今朝は車がまだ並んでいない ヽ( ´¬`)ノ 

 

快適でした。

 

 

北側の窓を開ければ

メイクしていても汗をかかないし。

 

 

 

 

ふむふむ…

 

早起きって本当に良いなぁ

 

 

 

 

今年の後半の目標として

早起きにチャレンジしてみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


          

 

【スポンサーリンク】