好きなことを大切にして生きてみる

ストリートビューで世界中を旅したり、好きなことを大切にして生きてみようと思います

スポンサーリンク

ブエルタ・ア・エスパーニャ 第13ステージを振り返る(ついでに今日のステージの舞台も調べてみた)

 

 

 

 

アメリカの大統領選挙の開票が始まっています。

 

普通なら私がこれを書き終える頃には

新しい大統領が決まっていると思うのですが

今回はそんな簡単には決まらないかもしれませんね( ̄ー ̄;

 

トランプ大統領になって

混乱して分断していくアメリカ。

 

アメリカってこんな国だったんだ」

アメリカってそういう考え方の人もいるんだ」

 

色々と

今まで見えなかった部分

今まで知らなかったことが見えて来て

 

私自身

アメリカに対する見方が随分変わったなと思います。

 

う~ん…

どちらが大統領になるんだろう…

 

トランプさんが再選…先が見えません。

世の中が益々混乱していき

貧富の差が広がり

分断が広がり

人々の間に溝が深まっていく。

 

中国との関係

北朝鮮との関係

ロシアや、ヨーロッパや、

日本だって。

巻き込まれてどこへ向かうのか…

 

でも、

バイデンさんになったとしても、先は見えません。

何もかも良くなるわけではないし

特に、急激に良くなっていくものもないだろうし

 

トランプ政権下で一度壊れてしまったものは

そう簡単に修復されるとは思えない。

 

でも、このままトランプさんで行くよりは…

なんて思いながら

 

バイデンさんが当選しますように、というより

 

トランプさんの時代が終わりますように

 

そんな風に思ってしまっている私です(´・_・`)

 

 

あぁ、でもそれって

「安倍政権が終わって欲しい」

なんて

それだけを思っていた頃の自分と同じだなぁ💦

 

終わったところで何も変わらないなぁw

 

でも、

今回は

共和党から民主党へ政権が移る。

それだけでも少しは

流れだけでも変えることができたら…

 

なんて

ちょっと希望を持ったりしてしまいます。

 

他所の国だけど

世界に影響を与える大国だから。

無関心ではいられません( ̄ー ̄)

 

 

 

 

さて、

 

昨日の振り返り。

 

 

 

www.cyclesports.jp

 

 

 

おぉ~グリッチ強いっ!

再び首位に立ちました!!(≧▽≦)

 

早かったわ~♪

海沿いをギュンギュン漕ぐ姿がカッコ良かった!

オリヴェイラも早かったけど

CCCのウィリアム・バータ

若い選手がどんどん出て来ているなと感じました。

 

 

ツールドでは最後の個人TT

それまで守ってきた首位の座を

ポガチャルに明け渡すことになったログリッチ

 

 

cyclist.sanspo.com

 

 

今回は堂々とした走りを見せつけて

カラパスに奪われたマイヨ・ロホを奪還しました!

 

 

このままラストまで…

でもまたレースは続いています。

気が抜けませんね。

見ている私たちもまだドキドキが続きます(-。-;)

 

 

 

f:id:hiroe-k-0606:20201104112513j:plain

テレビ画面をいただきました。

 

 

ちょっと映りが良くないですが

綺麗なリアス式海岸っていうか、典型的なリアス式海岸だなと

そう思っていたら

リアス式海岸の名前の由来は

どうやらこの辺りのようですね。

 

「スペイン北西部、ガリシア地方の入り江の多い海岸線」

入り江をスペイン語「ria」と言うことから

「rias coast(海岸)」リアス式海岸とのことでした( ̄ー ̄)

 

 

f:id:hiroe-k-0606:20201104113103j:plain

テレビ画面をいただきました。

 

 

コースからは50キロほど離れた場所だったようですが

「フィニステレ岬の灯台というそうです。

 

明かりが灯ると30キロ先の洋上でも見えると

サッシャが言ってました( ̄ー ̄)

 

 

画像を探すと

 

 

 

instagramよりお借りしました)

 

 

 

そっか、

海からの画像はないですねw

ほとんどがこの角度や真後ろからの画像でした。

 

なるほど…

こうして海側をずっと見ていてくれるんだなぁ…

これもまた良いなと。

気に入りました( ̄ε ̄〃)b

 

 

 

 

 

さて、

今日のステージは

 

ルーゴ>オーレンセ

 

 

オーレンセ…

聞いたコトがあるけど…

これまでにコースに入った場所かな…

 

とりあえず、昨日の海沿いから

また陸地に入って行って走ります。

 

 

ちょっと調べてみましょう。

 

 

 

 

 

 

ルーゴとは

 

 

(場所)

 

ガリシア州ルーゴ県のムニシピオ基礎自治体)。

ルーゴ県の県都だそうです。

 

ミーニョ川沿いにある盆地で

旧市街を囲む城壁がローマ時代のもので

世界遺産に登録されているそうです。

 

 

(歴史)

 

紀元前26年から紀元前12年まで

ローマ帝国の初代皇帝アウグストゥスのもとで栄えた街。

世界遺産となった城壁は

紀元3世紀から紀元4世紀初めに建設されたようです。

 

ルーゴはローマ時代以降は無人となり、中世初期に住んでいたのは聖職者だけだったという説もある

Wikiさんより引用

 

 

なんでだろう…

この説を裏付けるものって…ちょっと気になります( ̄ー ̄;

 

 

(交通)

 

マドリードから高速道路が通っているそうです。

Google mapで見ると確かに

マドリードから一直線でこの街へというルートがありますが

距離は約500km。

遠いやんw

って感じです(; ̄ー ̄A

 

 

 

気になる観光スポット

 

 

まず最初に

Google mapの空撮でこの街を見ると

城壁の存在がハッキリ分かります。

これは今日の空撮が楽しみっ!(๑>ᴗ<๑)

 

 

 

Muralla de Lugo

 

 

 

instagramよりお借りしました)

 

 

 

「ローマ城壁」

これは城壁の上から見た街という感じでしょうか。

神秘的ですねぇ(⊙ꇴ⊙)

あ~行ってみたいっ!

 

城壁は約2.1キロに渡って作られ

高さは8~12メートル。

4メートル以上の厚みがある頑丈な作りだそうです。

城壁の上を歩けるそうなので

上の画像はその時のものでしょうね。

 

 

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 

Fundada📜 en el 25 a.c. por los #romanos, #lugo no solo es la ciudad más antigua👴 de #galicia, sino que también conserva con orgullo su #murallaromana. Declarada #patrimoniodelahumanidad 🕊️en el año 2000, es la mejor conservada del mundo y aún rodea el total del perímetro del la ciudad original🏙️ . 📸 @lucho1473 🌍 🇪🇦. . #españa #spain #iggalicia #ig_galicia #igersgalicia #travelphotography #familiaviajera #travellover #españa🇪🇸 #lugomola #muralladelugo #viajesporelmundo #viajaresvivir #igersspain #ig_españa #argentinosporelmundo #españalove #imperioromano #familytravel #unafamiliasobreruedas #natgeotravel #fotodeldia #gallego #galicia_enamora #natgeotraveller

🌍Una Familia Sobre Ruedas🚗(@unafamiliasobreruedas)がシェアした投稿 -

instagramよりお借りしました)

 

 

 

下から見上げた城壁。

花崗岩や粘板岩などを積み上げて作られたとのこと。

上に見えるぽっかり空いた穴のようなものが

監視塔だそうです。

当時は85ヶ所もの監視塔が作られて

150年という長い年月に渡ってローマ帝国を守ったとか。

ローマ帝国、やはり凄かったんだなと思います。

 

 

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 

A Porta Nova ou Porta da rúa Nova é unha das dez portas actuais da muralla de Lugo, e unha das cinco portas de orixe romana. Era a saída cara Brigantium (Betanzos ou A Coruña?), sendo a principal vía de comunicación cara o norte da cidade ata a apertura da porta de San Fernando en 1854. Xa dende o s. XII era coñecida como a Nova, sendo o seu corpo semellante ao da Porta Miñá. A antiga porta, con reformas medievais, foi derrubada en 1899 por atoparse en estado ruinoso. A actual foi construída, seccionando o cubo de flanqueo dereito, polo arquitecto Juan Álvarez de Mendoza, e inaugurada en abril de 1900. A porta tamén incluía un recinto para o corpo de garda utilizado logo como capela, adicada á Santa Mariña e á Virxe dos Remedios, até 1785, ano en que foi eliminada. Hm... Segundo Manuel Rodríguez Sánchez (La capilla de la Puerta Nueva de Lugo, Lucens. 29), a advocación de Santa Mariña é posterior á dos Remedios. Di que a capela debía estar situada "intramuros", a carón do lado esquerdo da porta, que non se pode afirmar que a muralla lle servise de muro e que a partir de 1739 nada tivo que ver co corpo de garda porque se reedificou de novo. Ao ano seguinte, o cura de San Pedro vacía a capela... E desde esa data o culto e capelanías anexas a esa capela pasaron á de San Marcos, que estaría ubicada detrás da actual Diputación Provincial. Entrando pola porta á dereita atopamos unha das seis escaleiras exteriores de acceso ao adarve da muralla, construídas a partires do s. XVIII. Preto das escaleiras podemos ver a través dunha fiestra os vestixios exhumados en 1998. Moi probablemente corresponden á dependencia anexa a unha das portas da cidade romana. Nun dos perpiaños aparece a inscrición "FVNDAM" (fundamenta), facendo referencia aos cementos da obra romana. Última imaxe, relevo a Xúpiter rescatado no s. XIX cando se derruíu a porta antiga e custodiado no Museo Provincial. Xúpiter de pé, espido, cunha lanza na man dereita e pousando a dereita sobre un escudo, parece facer garda fronte a un templo, cunha aguia pousada. Hai quen cre que é Marte e que esta porta sería un dos accesos ao seu templo. Hércules fenicio creron ver no pasado, ou simple culto lexionario.

Ana Moura(@amouravella)がシェアした投稿 -

instagramよりお借りしました)

 

 

 

外から城壁の中の旧市街へは

10個の門があり、それを潜って入るそうです。

 

先程ローマ時代以降は無人になったとかありましたが、

その後この街は幾つか教会を建てるなどして

サンティアゴ巡礼地として息を吹き返したという話がありました。

 

 

 

Lugo Cathedra

 

 

 

instagramよりお借りしました)

 

 

 

城壁の門越しに見えるカテドラル。

良いアングルですね♪

「ルーゴ大聖堂」で良いのかな?

1129年にロマネスク様式で建てられた教会。

後の修復などでバロック様式の要素も加わり今に至ります。

 

 

あぁ…

ルーゴはスペインではかなり有名な観光地なんですね。

訪れたことのある日本の方々がかなりいらっしゃるようで

歴史から建物、食べ物など詳しくブログなどに紹介されています。

私は行っていないのでとてもとてもそんな風にまとめられない…

こんな感じでやめておこうかな…(´・_・`)

 

 

 

Casa Consistorial De Lugo

 

 

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 

La Casa Consistorial de Lugo, situada en la ciudad de Lugo, en España, es un proyecto del arquitecto Lucas Ferro Caaveiro y uno de los máximos exponentes del barroco civil gallego.// The Town Hall of Lugo, located in the city of Lugo, Spain, is a project by architect Lucas Ferro Caaveiro and one of the greatest exponents of Galician civil baroque. #españa #lugo #casaconsistorialdelugo #ayuntamientodelugo #trip #trips #travel #travels #traveller #travelpic #travelpics #travelgram #travelling #travelguide #traveladdict #travelaround #travelaroundtheworld #travelblog #travelblogging #travelworld #worldtravel #travelphoto #travelphotography #wonder #wonderlust #wondering #wonderlusting #travelfun #viajes #blogdeviajes

Carlos Garbru Travel Blogger(@carlosgarbru67)がシェアした投稿 -

instagramよりお借りしました)

 

 

 

「ルーゴ市庁舎」のようです。

フランスもそうでしたが

教会や寺院だけでなく

市庁舎もとても歴史がある建物という街が多いですね。

 

ルーカス・フェロ・カヴェイロという建築家のデザインで

この地域のバロック建築物を代表する建物とありました。

 

 

 

ふぅ…

これは街中が観光スポットという感じ(-。-;)

 

例えば、城壁に幾つもある門の一つ一つ。

城壁から見下ろす街並みも

城壁を見上げた様子も

全てが見応えのある印象です。

 

 

 

本当はオーレンセって聞いた覚えがあったので

調べてみようと思っていたのに

ルーゴが興味深い街で

こんな時間まで掛かってしまったなんて…(;一ω一||)

 

 

 

オーレンセとは

 

 

(歴史)

 

ガリシア州オウレンセ県のムニシピオ基礎自治体)。

オウレンセ県の県都

 

街の北側にはミーニョ川が流れています。

 

 

 

 

ルーゴから南へ100キロほどに位置しています。

 

 

(歴史)

 

詳しい記述がありませんでしたが、

「Burgas」と呼ばれる温泉があったと書かれていました。

 

 

(交通)

 

この街を通り、スペインのあちこちへと続く

高速道路や国道が何本もあるので

車での移動はかなり便利そう。

 

鉄道もガリシア州の主要都市や

バルセロナビルバオなどの大都市と結ばれています。

 

 

 

気になる観光スポット

 

 

 

Catedral de Ourense

 

 

 

instagramよりお借りしました)

 

 

 

「オウレンセ大聖堂」

えっと…

調べていると「オーレンセ」より「オウレンセ」が多いかとw

 

12~13世紀頃に建てられたようですが

その後改築などもあり、

ロマネスク様式、ゴシック様式バロック様式

それぞれが合わさった建物になったそうです。

 

この建物の正門は

ヨーロッパ三大聖地の一つサンティアゴ・デ・コンポスーラ」にある

サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂の

「栄光の門」を模したといわれる天国の門だそうです。

 

サンティアゴ・デ・コンポスーラってことは…

先程調べたルーゴも巡礼地だった気が…

やっぱりスペインはキリスト教がずっと根付いているから

街もキリスト教で繋がっているんですね。

 

 

 

As Burgas

 

 

 

instagramよりお借りしました)

 

 

 

先程「Burgas」と呼ばれる温泉が昔あったと書きましたが

どうやら今も残っているようです( ̄ー ̄)

 

ここは2000年以上お湯が沸いているという温泉

「As Burgas」という所で

ケイ酸塩やフッ素などの成分が含まれた67度のお湯が出ているそうです。

 

 

 

otraspain.com

 

 

greenspainplus.net

 

 

こちらに詳しく書かれていました。

他にも幾つか温泉施設があるみたい。

興味のある方はどうぞv( ̄∇ ̄)

 

 

他にも

例えば川沿いに幾つも無料で入れる温泉があるとか。

水着着用でゆったり楽しめるそうですが

あまり詳しい情報がありませんでした💦

 

 

  

Ponte Romana de Ourense

 

 

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 

#ourensemola #ourenseponteromana

JuliaLeites(@ju_a_li)がシェアした投稿 -

instagramよりお借りしました)

 

 

 

面白いアングルです。

「オウレンセのローマ橋」

という名前でした。

ミーニョ川に架かる石造りのアーチ橋です。

古くからここにある橋のようですが

何度か修復されているようです。

 

 

 

Ponte do Milenio

 

 

 

instagramよりお借りしました)

 

 

 

突然現れた近代的な橋!

先程のローマ橋の下流にある橋。

「ミレニオ橋」かな?

この橋でインスタを調べると

とっても沢山画像がでてきました。

 

ローマ橋とは対照的ですね。

それが面白いのかな…。

 

 

 

 

 

 

橋の上からローマ橋が見えました。

うん、やっぱりかなり対照的な印象です。

この橋が人気の観光スポットとは

歴史深いものばかりではないんですね。

 

 

 

 

さぁて…

 

 

大統領選はトランプさん優勢とか(; ̄ー ̄A

ホントかな…

でもアメリカの人たちが決めることだから

仕方ないですよね。

 

郵便投票の結果を待たずに決まるのかな…

それってどうなんだろう…

なんて、

モヤモヤしながらお茶を飲もうと思います( ̄ー ̄)

 

 

スタート地点もゴール地点も

面白い街だったのでダラダラ調べ過ぎました💦

 

 

明日はサクッといきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

【スポンサーリンク】